
- Company Info
会社情報
Message
社長挨拶
私の注文住宅に対するモットー
私の注文住宅に対するモットーは、
「お客様満足度の追求」と
「一流メーカーの製品をお値打ち価格で提供」です。
私が住宅を手掛けた経緯
りんじろうビルダー 日総建株式会社
代表取締役社長 福田 安雄

私は、「りんじろうビルダー」を起業・独立するそれまでは、
ひとつは、東京の石井春雄建築設計事務所在籍中、某有名人の住宅(鉄筋コンクリート造2階建て)
ひとつは、故郷佐野市へ帰郷の某会社社長のご自宅(鉄筋コンクリート造2階建て)
ひとつは、古くから会社とお付き合いしていた方の建替(木造2階建て)の3軒の注文住宅を手掛けるのみでした。鉄筋コンクリート造の2軒は、基本設計からお引き渡しまでおおよそ1年6ヶ月、木造の1軒は同じく1年ほど掛かったと記憶しています。当時、縁の深い方達の家造りでしたので、徹底して打ち合わせをし、造り上げた家ばかりでした。3軒とも1億円を超えるもので、作品として後世まで残せる良質な物件でしたが、お施主様も我々も、長時間掛かってしまう事が一番大きなデメリットでした。
その後、注文住宅については積極的な営業はせず、医院やスーパーマーケットなど、非住宅の大型物件ばかりに勤しんでいました。
私が53歳の時でした。松下電工(現パナソニック)より、「グループに参入し木造住宅の販売をしてほしい」というオファーがきました。梁が、軽量H鋼で上下に木を抱かせ、構造は性能3(現耐震等級3)で一番上のランク。
一棟一棟構造計算を行い、「地震に強い家」として商品を売り出したいとのことでした。
松下電工は、一流会社で仕様も豊富、しかし商品は高価というイメージを持っていました。同時に私の気持ちは、これから住宅事業をやっていくためには、お客様の意向を入れつつどれだけ短期間で引渡しができるかでした。松下電工は「グループに参加して販売してくれるなら、地域密着型住宅会社としてお客様へお値打価格で販売できるよう協力する」とのこと。
また段取りよくお客様と打ち合わせをすれば、着工後、3ヶ月~5ヶ月で、ほとんど引渡しができるということでした。
その短期工程の方法を知り、参入することを決め、社員6名を同行させ松下電工京都研修所で4日間の研修を受けました。
初年度は10棟を完工、今後、年間20棟~30棟を完工させるため、私自身が今以上に奮起せざるを得ない状況でした。
当時私は、福田建設株式会社代表取締役社長(私の長兄)の下で、別会社(日本総合企画株式会社)を営んでおり、色々考えた末、福田建設社長と打ち合わせて、1年間福田建設の下請という内容を踏まえ、完全に独立することとなりました。
1年後、元請会社「林次郎ハウス・日本総合企画株式会社」として、「注文住宅」を中心に販売を始めました。
月日が経つのは早いもの。あれから30年近い歳月が経ちました。現在は、地球環境問題に対応しなければならないほど、世界中がひっ迫しております。異常気象による甚大な被害が世界中で起きており、日本政府も住宅に対しては、ZEH住宅(ネット・ゼロエネルギーハウス)を強く推奨しております。
私共も、それに従いメーカー共々、世界基準の家造りを推し進めていく所存です。
今後とも、ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。
Corporate Profile
会社概要
会社名
りんじろうビルダー 日総建株式会社
代表者名
代表取締役 福田安雄
事業内容
建築事業(注文住宅・店舗・リフォーム工事)
建築の設計・監理
不動産の幹施及び分譲地販売及び売買
許可・登録
建設業許可 栃木県知事(般-4)第19553号
一級建築士事務所登録 栃木県知事(Aホ)第2492号
宅地建物取引業登録 栃木県知事(9)第2783号
本社
〒327-0843栃木県佐野市堀米町613
TEL : 0120-304-626 FAX : 0283-21-2600
創業
1986年6月
資本金
1,000万円
有資格者
一級建築士 2名
二級建築士 1名
宅地建物取引士 1名
測量士 1名
1級管工事施工管理技士 1名
取引銀行
足利銀行 佐野支店
群馬銀行 佐野支店
佐野信用金庫 本店
足利小山信用金庫
Company History
会社沿革
文政元年